市長選びって大事なんだな・・

外国籍住民の参加を認める住民投票条例案が否決された。

当然だろうと思うけれど、万が一可決されたらどうなるんだ⁉︎と思っていたのでほっとしましたが・・・武蔵野市長は、この案の再提出を検討しているとか。。
「市民の意見踏まえてじっくり検討」って、もう答えが出てるのに、何を検討する必要があるのでしょうか?

賛成派の議員から「市民自治が大きく前進することが期待できる」との声も出たそうですが、その市民って、いったい誰?
ぽっとでの外国籍の人のこと?
3ヶ月住めば良いんでしょ?なーんだ、簡単。
てな感じで、どこぞの国の方々がいっせいに移り住んで来たらどうするんだろう?
その結果として、乗っ取られる様な事態にはならないのだろうか?

特定2号の外国人労働者についてもそうだけれど、なぜ、一部の議員はそんなにも外国人を日本に入れたがるのかわからない。(いや、わかってるけどね。)

更新さえすれば家族帯同で永住出来るなんて事実上の移民だろう。
移民を受け入れた多数の国で、犯罪が増えたり問題が、起こっているのになあ。

通名報道やなんやかんやで、外国人だとわかりにくくなっているけれど、日本で起こる犯罪の多くが外国人の起こしたものだと聞いたことがある。

全国民が、外国人が増える事にもっと危機感を持つように
通名報道をするなら、本名も一緒に報道するように徹底していただきたいなと思います。

反対意見に「外国籍の住民の投票は一定の基準が必要である」との声があったそうですが、一切なしで良いと思います。

Noと言えない日本人、ちょっとでも権利を認めたら、なし崩し的にどんどん求められて泣きを見る姿が目に見えるようで恐ろしい。

昔、ひとまわり上の友人に「結婚相手を選ぶ時は、できれば夫婦仲の良い家庭で育った人を選びなさい。生まれてから大きくなるまでに、肌で感じて吸収したものというのは馬鹿にできない。そういう人は家庭をうまくいかせる術を、感覚と経験でわかっているから」と。

当時は「そういうもの?夫婦仲の悪い家庭で育った人に失礼な話よね」と思った記憶があるけれど、長い年月を経た今「あぁ、あながち嘘ではなかったな。あの言葉。」どういう環境で育ったかが、ふとした瞬間に滲み出たりするものなんだなと納得したりもしている自分がいます。

日本人は○○、ドイツ人は□□、中国人は××という風に「国民性やお国柄」というものがあるけれど、これってつまりは、これの大きいバージョンの話なのかなと思います

全く違う文化、気質の中で育った人達が仲良く暮らせる社会。それはとても素晴らしいと思うけれど、残念ながら、先に移民を受け入れた国々を見れば、それがいかに難しく、自国民を危険に晒す行為かということがわかると思う。

政治家の皆様には、どうか、自身に都合の良い方や外ではなく、日本に向いて日本のことを考えて行動し発言していただきたいなと思います。